細い競パン今後は穿くのは見直します
- 2021/03/29
- 07:13

カテゴリー:独断と偏見 管理人は流行のことも考えたいので、今後室内プールで穿く競パンの、脇丈を見直して太くしようと思う。流行のことを考えるなら、競パンなんか穿かないでボックスにしろ!というツッコミはまさか来ないでしょうな。最小脇丈自主規制値を変更水泳部の頃から、余りに細い競パンはおかしいだろうという感覚があった管理人は、長い間脇丈の最小値は2.5cmとしていた。それを4cm以上とするつもりだ。実際に2....
高飛び込み選手の水着は競パン主流になった
- 2020/03/08
- 12:01

カテゴリー:独断と偏見 高飛び込みの、何かの大会の決勝を観戦に行ったのは4年前?と半年前だ。4年前は、さすがに高飛び込みシーンは競パン穿いた選手でいっぱいと期待してのことだ。ところが、高飛び込みの決勝までボックスが次々と出てきてがっくり。さらに競パンは隅に追いやられているかと心配しつつ訪れた半年前には、ボックスは1割くらいと逆転、多くは競パンを穿いているのでうれしい誤算だったこれで飛ばれてもね飛...
玉井陸斗選手は競パン界の希望の星
- 2020/03/07
- 06:56

カテゴリー:独断と偏見 いまでも競パンを穿いている競技のひとつ、高飛び込み。高飛び込みは競パン必須じゃないけど、国内は競パン化がすすんでいるのをこの目で確認している。その高飛び込み界では、若い玉井陸斗選手が「普通には」希望の星だけど、競パン界としても、いつも細い競パンで飛んでくれるってことで「希望の星」だ。19年辰巳では赤 脇丈4cm仕様2019年に辰巳国際水泳場で開催された室内選手権で、最年少12歳で...
番外編 言いたい放題させてよ」メルカリ女」
- 2019/09/23
- 07:18
カテゴリー:独断と偏見 連休まっただ中だ。こういう日の夕方に増えるのが、管理人が心の中でつぶやく「メルカリ女」。そう、ほとんど毎日ヤマトの営業所に行く手慣れた管理人にとっては、専用端末「ネコピット」を占拠したりしている、迷惑なお方たちだ。メルカリが勃興するまでは、そのような人はいなかった。営業所のドアを開ける前から影が映って察しがつくくらい目立つ。たまには番外編ということで言わせて。メルカリ女...
令和の競パン
- 2019/08/02
- 19:13

カテゴリー:独断と偏見 平成前半には極小競パンが全盛になったけど、令和を迎えた今、(スイマーの)競パンは代わっていくと思う。幸い絶滅は免れて、もしかしたら増えていく可能性も感じる。でもサイズダウンや極端に脇丈が細い競パンはナシ、そういう傾向になるような気がする。ネットの時代を迎えて情報にはいっそう国境がなくなった今、「国際標準な」競パンが、練習用としてショートボックスの一部を食う、という流れだと...