カテゴリー:アーカイブ mizunoのオーダー競パンの型番とイラストの紹介、第2回です。
本当はspeedoブランドで出していた2008年以前のパンフレット類が残っているといいのだけど、当時はまだまだその手のものが溢れていて価値を感じず、残そうという気分にならなかった・・・なので残していない。
そんなことで、ちょうどspeedoとの提携を解消してmizunoブランドで競パンを出し始めた時期が中心です。
RQ-365 ウォーター・ポロ
一部?多く?の競パンフェチを魅了してやまない、テカテカの水球用競パン。ポロパンと呼んでいるね。
管理人はポロパンには魅力を感じないので、エスポートで見本を眺めたことがあるだけ。
あるとき居合わせたどこかのおっさんのように、吊してある見本に両手を差し込んでさする、なんてこともしたことはないよ。端から見ていると、もろに変態!って感じだったね。(過去記事でも紹介)
テカテカなのは、競技中に敵から競パンをつかまれにくくするためだと思うけど、どうなのだろう。
水球部の奴に聞いてみたことがあるけど、そもそもテカテカ競パンは穿いたことが無いと言っていたので、真実を確かめることはできなかった。そいつは、普通の競パンを2枚重ね穿きしかしないって。
RQ-933 Vパンツ

これは、マイティライン。RQ-9xxって、マイティラインなのかなと思わせて、そうでもない。
一度もオーダーしたことが無い型番。このデザインならあえてオーダーする必要が無くて、既製品で済ませられそうだと思って。
RQ-940 Vパンツ
これは一度だけオーダーした。ピンと来る人はまずいないと思うけど、映画「DIVE!!」で脇役(といっていいのかな?)が穿いていたから、パクった。色は同じにしたかも覚えていない。映画のBlu-rayを再生して確認すればいいけど、面倒だから勘弁ね。
RQ941 Vパンツ 
これは作ったことが無いから、詳しいことは知らない。
トムスポーツが売りまくった池松モデルって、これじゃないのかな。Aをネオンイエロー、BをNブルーにすると、あの競パンになるように見えるのだけど。ケツの部分にウォータージェットがついているのも同一だし。

サンプル写真は荒っぽい流用だろうね。サイドにバイオレット色がついているけど、イラストには無い。
実は管理人も池松モデルを作ったけど、別型番で作ってしまった。なのでフロントは同じだけどバックが単色じゃなかったという失敗経験がある。たいして気にしていないけど。
