カテゴリー:まじめな知識 競パン的プール利用ガイド、今回は新宿コズミックスポーツセンタープールを紹介。水泳界での通称はコズミック。
母体が新宿未来創造財団なんてイカニモな名称の通り、プールが必要だから作ったのではなく、作ることが目的、つまるところ役人の天下り先としてつくられたのでしょう、たぶん。施設内に入れば、そんな匂いがプンプンする場所なのであります。すぐ近くに新宿スポセンがあることからも、察しがつくでしょう。
作られて20年くらいは経っているはず、それなのに昨日はじめて団体利用した。
たった一回利用後の記憶で書くので、不正確な部分が出てくるでしょう。あらかじめお断りしておきます。
競パンフェチの生息場所ではなそうです管理人はFor men only な某水泳サークルでの利用なので、メンバーの中には競パン野郎が何名かいますが、その他一般客の中に競パンを穿いた人を見つけることはできませんでした。
プール全体的な雰囲気からも、競パンフェチな人がは来ないだろうな、という感じ。変態風味な人も見かけないし、至って平和な場所です。
その手の人で新宿のプールを目指すなら、すぐ近くの新宿スポーツセンターのプールに行った方が良いでしょう。
利用してみようコズミックも、またまた平面図がない。初めて行く人間としては、平面図があると心理的負担がすごく軽くなるのにね。特にスマホ時代ないま、図を見ながら入ることができれば大助かりなのに。
ということで、またまた管理人が下手な図を描いてみました。
一度行っただけの記憶で書いたので何かが違うのですが、ツボは押さえているつもりです。
明治通りに面した立地なので、初めての人も迷わずたどり着けると思います。
プールは地階にあるので建物を入ったら左方向に進み、ムダに広い階段を下ります。B1Fがプールなのですが、感覚的にはB2Fなので、階段の段数が多いです。
券売機は、内装の雰囲気に合わないデザインの機械なのが逆に幸いで、すぐに見つけられるでしょう。どこにあったのか、記憶がありません。
利用料金は400円で、夏期以外は時間制限無しです。
チェックカウンターのオバサンに券を見せて入場、すぐに靴箱が見えるので、そこへ靴を入れ鍵を抜いて更衣室へ進みます。
着替えた後、更衣室奥方向へ進めば自然にプールエリアに誘導されるような造りなので、迷うことはないでしょう。そのため詳しい説明は省略します。
居心地がいいとは思えません実質B2Fなのにプールの天井高が低く閉塞感がある、ウッドデッキなんてしゃれた設備を設置しているのに壁は殺風景なコンクリート壁が迫ってきているなど、建築物として見ると納得できない点が多数。
過密地域にしては十分すぎる総床面積を確保しているのにね。
プールの閉塞感の一方で、階段を降りてプールに向かう通路は、ショッピングモールを連想するような広さ。無理して有り余る総床面積をなんとかしたかのような非合理性は、やっぱり利用してもらうことではなく作ること自体が目的だったのだと思わせてくれる。
そのあたり、東京体育館の通路が石膏ボードを貼っただけのように見えるリーズナブルな造りとは対照的。
それでいて、設置してあるマッサージチェアは200円の有料式という、公共施設とは思えない設定なのであります。どうりで誰も利用していないわけだね。
Tバック禁止規定表示がなくなっている管理人の勘違いでなければ、このプールはいち早くTバック禁止の規定を入れたはず。
今は無い神宮外苑プールにTバック男がたくさん現れて、“神宮外苑プールTバック禁止に”みたいな見出しで、20cm角くらいのスペースを使った新聞記事が出たような90年代には、ここのチラシ類に必ずTバック禁止の注意書きがあった。
当時は普通の若男が、露出度を競う風潮があった時代。きっとその頃は、そんな男たちがコズミックにも出没して、一般客からの苦情がたくさん来たのでしょう、きっと。
破廉恥行為に神経質な痕跡立派な水栓金具を使ったシャワーブースがあるのに、扉もカーテンもなくて、通路から丸見え。
過去のTバック禁止規定だけじゃなくて、そんなところにも、ハッテンなどの破廉恥行為に神経質になっているかのような痕跡がみられる。
役人気質とも通じるでしょう、事なかれ主義。
行ってみたらやっぱり、未来なんとか財団なんて怪しい名称どおりの施設でしたというオチ。
利用者部分には気が利いていない(設置式ドライヤーも一基だけしかない)一方で、上層階には立派な理事長室があるのだろう、なんて気がする。
いわゆる三点セット(個室、クルマ、秘書)つきで、年収2,000万円で天下ってくる人のための施設であり組織なのだろうということ。少なくとも改称前はそうだったのだろ、と言いたい。
そういう世界の受益者ではない管理人は、このプールを個人的に利用することはありえない、そんなプールでした。
でも、子連れで訪れる人には良いのじゃないでしょうか。幼児向け水遊び場があるし、水深が1.2mと浅いし。
***
あとは余計なはなし、ぼやき。
木曜日は普通の、土曜日はFor men onlyな水泳サークルに気ままに参加して団体利用しているわけですが、表向きは同じに見えて、For men onlyはやっぱり何かが違う。管理人とはノリが合わない、話しが合わない。
木曜日はごく自然に練習後などに楽しく談笑できるのに、なぜか土曜日は難しい。それでも昨日は食事会に初突入して、やっぱり波風たててしまう結果に。そっち系に居場所はないと、あきらめるしかないのか。
見た目は男だけど、頭の中は女子なんだと思い込んで、ぐっと自分を押し殺しているのが、やっぱり無難なみたいなんです。
でも、50人に1-2人くらいは親しくなれる奴とか、話しが合う奴とかがいる。そんなのと出会うためには、こらえながら嫌われながら、首を突っ込んでいないといけない管理人であります。
ちなみにネットのオフ会、水泳以外に5つくらい掛け持ちしていて、他では普通に楽しくやっています。それなのでいっそう、謎なのです。そっち系では、「沈黙は金」を守るしかなさそうで。