コメント
No title
フェチ的な観点ではありませんが、布面積が大きいことへの問題点があまり考慮されてこなかったことも原因は出ないでしょうか。問題といってもタイムとかそういう問題のみで。
たとえば布面積が大きいスパッツタイプの水着では貼付・塗布タイプのドーピングがわかりにくい(もちろん禁止されていますが)という盲点があると考えられますし、屋外メインであれば日焼け跡の問題もあるでしょう。
たとえば布面積が大きいスパッツタイプの水着では貼付・塗布タイプのドーピングがわかりにくい(もちろん禁止されていますが)という盲点があると考えられますし、屋外メインであれば日焼け跡の問題もあるでしょう。
Re: No title
>xessさん
布面積が多い場合の問題点は考慮されてこなかったように見えますね。ライフセービング協会の水着規定を見ても、競泳での規定の後追いという印象です。
布面積が多い場合の問題点は考慮されてこなかったように見えますね。ライフセービング協会の水着規定を見ても、競泳での規定の後追いという印象です。
去年最後の記事で
間違ったことコメントして失礼しましたm(__)m 欧米ではなくオーストラリアの話でしたね~。
(まぁ日本人の感覚からすれば大差ない?・・・と言い訳(^^*) あと管理人さん的には本全体の内容も物足りなかったようで・・・)
ところで当時のライフセーバーといえば、東海大チームの超細い脇幅(写真の日体大の1/3くらいしかない?)の競パンがフェチの間では有名ですが、今はそういうチームも軒並みスパッツなのでしょうかね?
(まぁ日本人の感覚からすれば大差ない?・・・と言い訳(^^*) あと管理人さん的には本全体の内容も物足りなかったようで・・・)
ところで当時のライフセーバーといえば、東海大チームの超細い脇幅(写真の日体大の1/3くらいしかない?)の競パンがフェチの間では有名ですが、今はそういうチームも軒並みスパッツなのでしょうかね?
スパッツタイプの水着を見るたびに、
大腿部に何らかのドーピングを仕込んでるんじゃないかと勘ぐっています。
ドーピング検査では水着を全部脱がせるらしいのですが、
なら初めから布面積が少ない水着を採用しておけばいろいろ
楽なんじゃないかと考えています。
大腿部に何らかのドーピングを仕込んでるんじゃないかと勘ぐっています。
ドーピング検査では水着を全部脱がせるらしいのですが、
なら初めから布面積が少ない水着を採用しておけばいろいろ
楽なんじゃないかと考えています。
Re: タイトルなし
> xess さん
競泳ではfinaマークという対策をしていますし、ライフセービングでは、スパッツタイプに何かの仕掛けをしてもたいした効果がなさそうなので、そのようなこと考える人はいないと思っています。
競泳ではfinaマークという対策をしていますし、ライフセービングでは、スパッツタイプに何かの仕掛けをしてもたいした効果がなさそうなので、そのようなこと考える人はいないと思っています。
Re: 去年最後の記事で
> ban さん
大半はスパッツかボックスでしょうが、協会の公式品にも競パンタイプは存在するので、絶滅はしていないと思います。
すこしずつ競パンタイプが復権してくるのを祈りたいですね。
大半はスパッツかボックスでしょうが、協会の公式品にも競パンタイプは存在するので、絶滅はしていないと思います。
すこしずつ競パンタイプが復権してくるのを祈りたいですね。
とはいえ、スポーツとドーピングの問題は永遠の課題ですし、
水着の特性を悪用した不正は起こりうる可能性はあります。
(FINAマークがついているかどうか関係なく)
問題は競パン(布面積が少い水着)=ゲイ向け、っておもわれている話ですね。
スパッツのように布面積が大きいものはむしろ中高年向けな気がしています。
若い人が競パン着用している人が増えているのはスパッツ=おじさんおばさん向け、って思い始めていることもあるのかもしれません。
水着の特性を悪用した不正は起こりうる可能性はあります。
(FINAマークがついているかどうか関係なく)
問題は競パン(布面積が少い水着)=ゲイ向け、っておもわれている話ですね。
スパッツのように布面積が大きいものはむしろ中高年向けな気がしています。
若い人が競パン着用している人が増えているのはスパッツ=おじさんおばさん向け、って思い始めていることもあるのかもしれません。
Re: タイトルなし
> xessさん
スパッツを普段穿きするのはおじさん向けと若い人が思い始めているとしたら、また世代交代が進んだと言うことですね。
少し前は、競パンはおじさんが穿いている水着というイメージでとらえられていましたから。
あと、ほんとうに年寄りに向くのは競パンですよ。ふとももの筋肉が加齢でこけてもひらひらしませんから。
スパッツを普段穿きするのはおじさん向けと若い人が思い始めているとしたら、また世代交代が進んだと言うことですね。
少し前は、競パンはおじさんが穿いている水着というイメージでとらえられていましたから。
あと、ほんとうに年寄りに向くのは競パンですよ。ふとももの筋肉が加齢でこけてもひらひらしませんから。
なるほど。
問題なのは本当にスパッツとブーメラン、どちらが早く泳げるのか
全身水着が登場した時点から布面積が大きいほうが早く泳げる、
ということでしたが
現在の時点でスパッツとブーメラン、どちらが早く泳げるのか
検証したらどうなるかとか気になりますね。
あとは水着の布面積が大きいという特性を悪用した何らかの
不正が起こりそうということです。
ドーピングの問題は抜け道の問題なのでいたちごっこになり
やすいためです。
問題なのは本当にスパッツとブーメラン、どちらが早く泳げるのか
全身水着が登場した時点から布面積が大きいほうが早く泳げる、
ということでしたが
現在の時点でスパッツとブーメラン、どちらが早く泳げるのか
検証したらどうなるかとか気になりますね。
あとは水着の布面積が大きいという特性を悪用した何らかの
不正が起こりそうということです。
ドーピングの問題は抜け道の問題なのでいたちごっこになり
やすいためです。
Re: タイトルなし
> xess さん
この記事はライフセービングについてあつかっているので、水着の差は競泳のようにシビアには出ないと思いますよ。
競泳でも、種目によって結果に違いが出ると思います。
たとえば短距離の自由形ではパワー勝負になるのでそれほど水着の差は出ないのでは無いかと思いますが、考えているのはその程度です。サイトの趣旨がシビアな競泳シーンを扱っているわけではありませんし。
この記事はライフセービングについてあつかっているので、水着の差は競泳のようにシビアには出ないと思いますよ。
競泳でも、種目によって結果に違いが出ると思います。
たとえば短距離の自由形ではパワー勝負になるのでそれほど水着の差は出ないのでは無いかと思いますが、考えているのはその程度です。サイトの趣旨がシビアな競泳シーンを扱っているわけではありませんし。
体育の着こなし
ターザンのコラム、懐かしいですね。単行本になっていたのですね。確か水泳(競泳)もあったような。
細かい分析は興味を引きましたが、ウェアのフェチ的観点からすると物足りないかもしれませんね。それを書くと一般誌でなくなっちゃいますが(笑)。
細かい分析は興味を引きましたが、ウェアのフェチ的観点からすると物足りないかもしれませんね。それを書くと一般誌でなくなっちゃいますが(笑)。
Re: 体育の着こなし
> 確か水泳(競泳)もあったような。
水泳もありますが、取材先が鈴木大地選手なので、抑えが効いておりフェチ的に面白い話しはあまり出てきません。
かろうじて、一時期小さいパンツが流行ってケツから水がはいってきてしまう例も・・・というエピソードは紹介されていました。
水泳もありますが、取材先が鈴木大地選手なので、抑えが効いておりフェチ的に面白い話しはあまり出てきません。
かろうじて、一時期小さいパンツが流行ってケツから水がはいってきてしまう例も・・・というエピソードは紹介されていました。
もっとこんなに非常に極小競泳用ビキニを穿いて正々堂々と平気で若い水着美女に見せて恥ずかしくありません。
オーストラリア海水浴場ではスタイルが良いライフセーバーだってスタイルが良い成人男性だってもっとこんなに非常に極小競泳用ビキニを穿いて正々堂々と平気で若い水着美女に見せて恥ずかしくありません。日本国内海水浴場ではスタイルが良いライフセーバーだってスタイルが良い成人男性だってもっとこんなに非常に極小競泳用ビキニを穿いて正々堂々と平気で若い水着美女に見せて恥ずかしくありません。いちいち恥ずかしがってたら男じゃないと言われると思っています。スタイルが良いライフセーバー及びスタイルが良い成人男性がもっとこんなに非常に極小競泳用ビキニを穿いて正々堂々と平気で若い水着美女に見せて若い水着美女に持てると思っています。スタイルが良いライフセーバー及びスタイルが良い成人男性がもっとこんなに非常に極小競泳用ビキニを穿いて正々堂々と平気で若い水着美女に見せて彼女が出来ると思っています。もっとこんなに非常に極小競泳用ビキニを穿いて若い水着美女に持てたかったら早くダイエットして早く減量成功して早く痩せなければなりません。もっとこんなに非常に極小競泳用ビキニを穿いて彼女が欲しかったら早くダイエットして早く減量成功して早く痩せなければなりません。