コメント
えんじ×黒といえば
早稲田大学のラグビーのイメージ。案外デザインした人がファンだったりして?切り替え部分が黒というのも珍しい配色だと思いますので。
肌の色とのマッチングは・・・どうなんですかねぇ。ただ購入しようにも、今回のえんじや前回のグリーンのような色合いは残念ながら各ブランドの現行主力モデルの設定色にないので(xx)
(asicsスパーテクスには一応えんじと銘打っている色があるがほぼ赤。実際arena X-パイソンでは同じような色をDREDとしている)
その代わりどれも紫(こちらはライバルの明治大学?)は設定されていて。何となくエロく見えるし自信ない者にはハードル高いですわ(^^;)
管理人さんは紫の競パンってどう思いますか?
肌の色とのマッチングは・・・どうなんですかねぇ。ただ購入しようにも、今回のえんじや前回のグリーンのような色合いは残念ながら各ブランドの現行主力モデルの設定色にないので(xx)
(asicsスパーテクスには一応えんじと銘打っている色があるがほぼ赤。実際arena X-パイソンでは同じような色をDREDとしている)
その代わりどれも紫(こちらはライバルの明治大学?)は設定されていて。何となくエロく見えるし自信ない者にはハードル高いですわ(^^;)
管理人さんは紫の競パンってどう思いますか?
No title
競パンと関係ないですが、高校の遠泳の際に締めた褌の色が臙脂でした。いわゆる赤ふんとも違うし地味な色だなと思いましたが、遠泳合宿で全身真っ黒に日焼けすると黒い肌に似合ってかっこいいように感じました。その頃には褌の臙脂色も少し色があせて明るい色になってたせいもあるかもしれません。今でも臙脂色見ると遠泳の褌思い出してなかなか渋くていい色だなと思います。
Re: えんじ×黒といえば
> ban さん
紫はとくにハードルが高いとは思いませんが、紫だからというより、穿いている人が他にほとんどおらず
目立つかもしれないというような意識が、ハードルを高くしているのではないでしょうか。
それとは別に、紫といってもペタな濃色からすみれ色のような淡色までさまざまなので、一概にいえないと思います。
紫はとくにハードルが高いとは思いませんが、紫だからというより、穿いている人が他にほとんどおらず
目立つかもしれないというような意識が、ハードルを高くしているのではないでしょうか。
それとは別に、紫といってもペタな濃色からすみれ色のような淡色までさまざまなので、一概にいえないと思います。
Re: No title
> えんじは和のテイストがあるよい色だと思います。えんじのふんどしというのは珍しいですね。
競パンの値段
そうですね。特売でなくても3000円程度で競パンが買えるといいですね。
Re: 競パンの値段
> beach さん
少子化の問題もありますし、低価格化は期待薄でしょうけど。
少子化の問題もありますし、低価格化は期待薄でしょうけど。
No title
はじめましてブログ楽しく読ませて戴いております。
いきなりで申し訳ないのですが、第2回全国高校ウォーターボーイズ選手権は当ブログでは取り上げないのでしょうか?
個人的にはこのシリーズを楽しみにしていましたので、そちらを取り上げて戴けるのを心待ちにしております。
いきなりで申し訳ないのですが、第2回全国高校ウォーターボーイズ選手権は当ブログでは取り上げないのでしょうか?
個人的にはこのシリーズを楽しみにしていましたので、そちらを取り上げて戴けるのを心待ちにしております。
Re: No title
>第2回全国高校ウォーターボーイズ選手権
閲覧ありがとうございます。
第2回もそのうち取り上げるつもりでおります。ずいぶん先になると思いますがよろしくお願いします。
閲覧ありがとうございます。
第2回もそのうち取り上げるつもりでおります。ずいぶん先になると思いますがよろしくお願いします。