コメント
No title
ご無沙汰しております。
4月の後半にBBJがまた接続できなくなっていて、復旧したと思ったらこの表示で私も驚いて残念におもっていました。
一応日記には残念なことを上げてはおきましたが、アクセスが少ないのでほとんど話題にはならないですね。^^;
4月の後半にBBJがまた接続できなくなっていて、復旧したと思ったらこの表示で私も驚いて残念におもっていました。
一応日記には残念なことを上げてはおきましたが、アクセスが少ないのでほとんど話題にはならないですね。^^;
Re: No title
> keytaさん
こんにちは。
閉鎖されるような雰囲気で、残念ですね。
BBJを立ち上げた人が管理を放棄してしまったような感じでしたし、comuuのサーバーの会社もサービスを終わらせたいような空気を漂わせていたので、遠くないうちに自然消滅するような気がしていました。
これも流れでしょうか。誰か管理者がいるSNSというのはもう流行らないということなのでしょう。「こういうのは重い」というのが今風な意見として語られそうな気がします。
こんにちは。
閉鎖されるような雰囲気で、残念ですね。
BBJを立ち上げた人が管理を放棄してしまったような感じでしたし、comuuのサーバーの会社もサービスを終わらせたいような空気を漂わせていたので、遠くないうちに自然消滅するような気がしていました。
これも流れでしょうか。誰か管理者がいるSNSというのはもう流行らないということなのでしょう。「こういうのは重い」というのが今風な意見として語られそうな気がします。
諦めといった
こんにちは。
接続しづらくなり、アクセスがほとんどなくなった段階で、いつかは、と思っていたので、今回のお知らせを見て、諦めといった気持ちです。
これまで何年も楽しんでいたので、消滅は確かに残念ですが、ツイッターでキーワード入れて検索すれば、似た趣味の人が簡単に見つかるので、存続が難しいのは仕方ないですね。
接続しづらくなり、アクセスがほとんどなくなった段階で、いつかは、と思っていたので、今回のお知らせを見て、諦めといった気持ちです。
これまで何年も楽しんでいたので、消滅は確かに残念ですが、ツイッターでキーワード入れて検索すれば、似た趣味の人が簡単に見つかるので、存続が難しいのは仕方ないですね。
Re: 諦めといった
> beachさん
接続しづらくなった段階で、サーバー会社がサービスを終了したいというメッセージという見方をしていたので、こういう時が近いうちにくると想像していました。
残念ですが、時の変化でしょうね。ほかにいろいろな手段ができたので、BBJのようなタイプのSNSは重いと、今風の人からは思われるようになって下火になっていった気がします。
接続しづらくなった段階で、サーバー会社がサービスを終了したいというメッセージという見方をしていたので、こういう時が近いうちにくると想像していました。
残念ですが、時の変化でしょうね。ほかにいろいろな手段ができたので、BBJのようなタイプのSNSは重いと、今風の人からは思われるようになって下火になっていった気がします。