コメント
No title
今日今年初の沼プーでした。
競パン率も下がっていたし、ハンケツな方は一人二人くらいだたかな。
そこで昨日元プーへ行ったという友人に会い、元プーの規制を知りました。
友人も昨日始めて知ってビックリしてましたが、プールの中までは競パンの上にVパンを穿いていき、ベンチでVパンを脱いで泳いでいたそうですが、大丈夫だったとか。
そういう私も、今日は気にしてMサイズ穿いてました。(^^ゞ
競パン率も下がっていたし、ハンケツな方は一人二人くらいだたかな。
そこで昨日元プーへ行ったという友人に会い、元プーの規制を知りました。
友人も昨日始めて知ってビックリしてましたが、プールの中までは競パンの上にVパンを穿いていき、ベンチでVパンを脱いで泳いでいたそうですが、大丈夫だったとか。
そういう私も、今日は気にしてMサイズ穿いてました。(^^ゞ
色々意見はありそうですが
当然の対応だと思います。
お客さんはフェチ以外の方だって大勢いるわけですし、極小でなければ競パンも変わらずOKというわけですから。
いくら競パンがスポーツブランド商品であれ、極小ではくことはスポーツ用品としての着用方法ではないという見方が強いのでしょうね。個人的には今の時代だとその見方は正しいと思います。
お客さんはフェチ以外の方だって大勢いるわけですし、極小でなければ競パンも変わらずOKというわけですから。
いくら競パンがスポーツブランド商品であれ、極小ではくことはスポーツ用品としての着用方法ではないという見方が強いのでしょうね。個人的には今の時代だとその見方は正しいと思います。
どの程度か
どの程度の競パンがNGなのか、行って確認してみたいですが、お尻が半分以上出ていたり、生地が透けていたりというのはマズイでしょうね。
競パンが一律NG?
イラストに描かれているのは「競泳水着」じゃないですよね。ふつうの競パンまでアウトなんでしょうか。
なんかちぐはぐ
フロント立体構造の水着のイラストに競泳水着なんて文言付ければ当然混乱招きますよねぇ(*_*)
(イラストには非該当だが文言には該当する水着はOKなのか・・・?)
あとリンク先のHP見たところ、そのNG水着例はPDFになっているのですが、
導入部のアイコンが浮き輪抱えた幼児のイラストで「ちゃんと読んでね!」なるふきだし付き。
一体どの年代の利用者を対象にした注意書きなのだろう?とも感じました(°°)
(イラストには非該当だが文言には該当する水着はOKなのか・・・?)
あとリンク先のHP見たところ、そのNG水着例はPDFになっているのですが、
導入部のアイコンが浮き輪抱えた幼児のイラストで「ちゃんと読んでね!」なるふきだし付き。
一体どの年代の利用者を対象にした注意書きなのだろう?とも感じました(°°)
Re: No title
> keytaさん
沼プーで競パン率が下がっているとは意外でした。競パンフェチは減っているか、高齢化しているということでしょうね。
元プーの件、スポーツブランドが出しているレギュラー商品だったら大丈夫だと思いますよ。
やはりケツをわざと出したりするのはダメというのが基本線でしょう。
沼プーで競パン率が下がっているとは意外でした。競パンフェチは減っているか、高齢化しているということでしょうね。
元プーの件、スポーツブランドが出しているレギュラー商品だったら大丈夫だと思いますよ。
やはりケツをわざと出したりするのはダメというのが基本線でしょう。
Re: 色々意見はありそうですが
> たたん さん
ケツが半分露出しているとか、穿き方としても一般から見たら変ですもんね。
大昔にスイマーがジュニアサイズを穿いていた事実とかとも事情が変わっていると思います。あの頃の生地はよく伸びましたからね。
ケツが半分露出しているとか、穿き方としても一般から見たら変ですもんね。
大昔にスイマーがジュニアサイズを穿いていた事実とかとも事情が変わっていると思います。あの頃の生地はよく伸びましたからね。
Re: どの程度か
> beach さん
半ケツは当然NG、透けもフェチ向けショップが特注して売っているような競パンは全部ダメということでしょうね。
半ケツは当然NG、透けもフェチ向けショップが特注して売っているような競パンは全部ダメということでしょうね。
Re: なんかちぐはぐ
> ban さん
Webサイトの至らなさは、お役所仕事ということでしょう。あまり小さい子が見るのにはふさわしくないイラストが並んでいる気がしますね。
Webサイトの至らなさは、お役所仕事ということでしょう。あまり小さい子が見るのにはふさわしくないイラストが並んでいる気がしますね。
Re: 競パンが一律NG?
> うどん さん
イラストは、アパレルメーカーのビキニパンツ風ですよね。
ふつうの競パンがアウトということはないと思いますが、泳ぎがそれなりじゃないのにあまり細いのを穿いていると一般の人は違和感を持ってしまうというのもまた、一面の事実なので、難しいところですね。
イラストは、アパレルメーカーのビキニパンツ風ですよね。
ふつうの競パンがアウトということはないと思いますが、泳ぎがそれなりじゃないのにあまり細いのを穿いていると一般の人は違和感を持ってしまうというのもまた、一面の事実なので、難しいところですね。
具体的にこの程度かと
拾い画像で恐縮ですが、
極小競泳水着とTバックについては
http://imgur.com/xxzTtq0
の画像が参考になります。
半ケツは不可、お尻が8割隠れているのは可、
と見たのですが、管理人さまはどうお考えに
なりますか。
ちなみに上記参考画像は
2つともDESMIIITの水着です。
2つとも商品説明には流石に「競泳」とは書いてありません。
極小競泳水着とTバックについては
http://imgur.com/xxzTtq0
の画像が参考になります。
半ケツは不可、お尻が8割隠れているのは可、
と見たのですが、管理人さまはどうお考えに
なりますか。
ちなみに上記参考画像は
2つともDESMIIITの水着です。
2つとも商品説明には流石に「競泳」とは書いてありません。
Re: 具体的にこの程度かと
> Jacquesさん
コトバで表現すると、ヒモビキニとTバックはダメ、ということですね。
コトバで表現すると、ヒモビキニとTバックはダメ、ということですね。