コメント
昨年夏デビュー
こんにちは
いつも楽しく拝見させて頂いております。
昨年の夏、競パンデビューしました。
大学の頃から水泳を趣味でやっており、だいたいはボックスを穿いて泳いでおりましたが、昨年の夏ついに競パンに挑戦しました。
夏は屋外で時々泳いでいましたが、もっと開放的に泳ぎたい〜と考えていたところ競パンに至ったわけです。
初めは超緊張しましたが、ボックスと大して変わらないよな⁈と自己暗示して穿いて泳いで見たら、段違いの開放感にすぐに虜になりました 笑
同世代では確かに少数ですが、中高生時代にウォーターボーイズを見ているので全く知らない訳でもないと思います。真夏の屋外プールで、あの開放感は是非味わってもらいたいと思います。
そんな訳で、これからもブログ楽しみにしております。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
昨年の夏、競パンデビューしました。
大学の頃から水泳を趣味でやっており、だいたいはボックスを穿いて泳いでおりましたが、昨年の夏ついに競パンに挑戦しました。
夏は屋外で時々泳いでいましたが、もっと開放的に泳ぎたい〜と考えていたところ競パンに至ったわけです。
初めは超緊張しましたが、ボックスと大して変わらないよな⁈と自己暗示して穿いて泳いで見たら、段違いの開放感にすぐに虜になりました 笑
同世代では確かに少数ですが、中高生時代にウォーターボーイズを見ているので全く知らない訳でもないと思います。真夏の屋外プールで、あの開放感は是非味わってもらいたいと思います。
そんな訳で、これからもブログ楽しみにしております。
Re: 昨年夏デビュー
> ささ舟 さん
股関節の部分は水平ではなくY状なのですから、競パンのほうが理にかなっていますよね。
脚が動かしやすく、開放感にもつながっていくのは当然だと思います。
こんな水着があったのに、現役の時練習用に使わなかったのはもったいなかったな、なんて自分だったらきっと思います。
同世代の人は、きっと競パンは「キモオヤジの水着」というネガティブな先入観を持った人も多いはずですが、さらに若い世代はそれを知らないので、練習で穿く子が微増傾向、その子たちも泳ぎやすさに目覚めたのかもしれませんね。
股関節の部分は水平ではなくY状なのですから、競パンのほうが理にかなっていますよね。
脚が動かしやすく、開放感にもつながっていくのは当然だと思います。
こんな水着があったのに、現役の時練習用に使わなかったのはもったいなかったな、なんて自分だったらきっと思います。
同世代の人は、きっと競パンは「キモオヤジの水着」というネガティブな先入観を持った人も多いはずですが、さらに若い世代はそれを知らないので、練習で穿く子が微増傾向、その子たちも泳ぎやすさに目覚めたのかもしれませんね。