コメント
やっぱり青なんですね
どうもありがとうございます。昨日は変だと思ったんですよ、わざわざ間違えやすいネーミングにするのだろうか・・・と(?_?;
(箱すり替え(?)も何のその、今見たら8200円で落札されていました。あと超余談ですが、色を調べていて赤いサファイア=ルビーだということも知りました。寺尾聰の歌にあったな、なんて思ったり)
今回掲載の水着もカッコいいですね。伝票の配色の分は売却済ということなのでしょうか?(^^;)
>はじめは注意書きだけだったけど、途中から、本体色には指定できなくなった。きっと、わざと全体を透けさせたい人が本体色に指定して、あれこれと問題が起きたんじゃないかな。
それ考えると本体色にも淡色使い放題のハイドロCDを作っているasicsは凄いな~と(≧∀≦) その代わり色の設定が少ないですが(紫とオレンジが廃番となり計7色に)。
あとハイドロCDの場合、切替モデルといってもこのRQ-409などと違いバックは一面全部が本体色ですから、例えば「前は透けさせず尻側だけちょこっと透けさせる」というようなデザイン(まさに管理人さんの書かれているような)にはできないということを改めて感じましたね。
(箱すり替え(?)も何のその、今見たら8200円で落札されていました。あと超余談ですが、色を調べていて赤いサファイア=ルビーだということも知りました。寺尾聰の歌にあったな、なんて思ったり)
今回掲載の水着もカッコいいですね。伝票の配色の分は売却済ということなのでしょうか?(^^;)
>はじめは注意書きだけだったけど、途中から、本体色には指定できなくなった。きっと、わざと全体を透けさせたい人が本体色に指定して、あれこれと問題が起きたんじゃないかな。
それ考えると本体色にも淡色使い放題のハイドロCDを作っているasicsは凄いな~と(≧∀≦) その代わり色の設定が少ないですが(紫とオレンジが廃番となり計7色に)。
あとハイドロCDの場合、切替モデルといってもこのRQ-409などと違いバックは一面全部が本体色ですから、例えば「前は透けさせず尻側だけちょこっと透けさせる」というようなデザイン(まさに管理人さんの書かれているような)にはできないということを改めて感じましたね。
Re: やっぱり青なんですね
> banさん
伝票の色の水着は、いままで最悪の失敗作だと思っていて、一度も穿いていません。子どもが穿くような雰囲気なんですよ。
事前にパソコンでシミュレーションはしていたのですが、難しいですね、限られた色数の範囲内でデザインするのは。
無難な部分を透けさせるという手法、ずっと以前からあるのですよ。古くは高校生の頃に買ったspeedo、社会人になってから買ったelleseに、見ることができます。股間が透けるというのは、自分の趣味でもないですしね。
伝票の色の水着は、いままで最悪の失敗作だと思っていて、一度も穿いていません。子どもが穿くような雰囲気なんですよ。
事前にパソコンでシミュレーションはしていたのですが、難しいですね、限られた色数の範囲内でデザインするのは。
無難な部分を透けさせるという手法、ずっと以前からあるのですよ。古くは高校生の頃に買ったspeedo、社会人になってから買ったelleseに、見ることができます。股間が透けるというのは、自分の趣味でもないですしね。