コメント
No title
コレ持っています(当時トムで購入)。
サイズの割にかなり伸びるんですよね。
通常Mサイズの人でも軽くSSが穿けちゃうほど。
クロッチを取ってあるということは、競パン=クロッチ外しのクセ(?)ではないでしょうか。
素材自体は丈夫であることは確かですけど。
サイズの割にかなり伸びるんですよね。
通常Mサイズの人でも軽くSSが穿けちゃうほど。
クロッチを取ってあるということは、競パン=クロッチ外しのクセ(?)ではないでしょうか。
素材自体は丈夫であることは確かですけど。
No title
自分も多分コレと同じの持っています。旧SPEEDOの濡れるとサメ肌模様が浮き上がるのですよね?
けれども自分のは(保管方法が良くなかったのか!?)サメ肌模様部分が黄ばんできちゃっています。
それと濡れても透けないから、クロッチも取っちゃってあります。
もっともコレで泳ぎに行ったことはありません。
若い頃の、夏休みの小学校のプールのバイトで二度ほど着用しただけです。
今夏、屋外プールで穿いてみようかと思いましたが実行できませんでした。
来年の夏こそは!?
けれども自分のは(保管方法が良くなかったのか!?)サメ肌模様部分が黄ばんできちゃっています。
それと濡れても透けないから、クロッチも取っちゃってあります。
もっともコレで泳ぎに行ったことはありません。
若い頃の、夏休みの小学校のプールのバイトで二度ほど着用しただけです。
今夏、屋外プールで穿いてみようかと思いましたが実行できませんでした。
来年の夏こそは!?
No title
画像の物はサメ肌(ウロコ?)とは別のタイプですね。ゴールドウィン版ではないでしょうか?
単色の白・緑・黄(今は無い)の系統は、黒く焼けた体に似合いますね
単色の白・緑・黄(今は無い)の系統は、黒く焼けた体に似合いますね
No title
ゴールドウィンじゃないですよ。
mizuno時代のSPEEDO(すべて大文字)です。
mizuno時代のSPEEDO(すべて大文字)です。
Re: No title
> 競パン好き さん
speedoはカット的にも、サイズダウンしやすいので、MサイズからSSはいけると思います。
自分の場合Sが基本ですが、160サイズがケツの割れ目を出さないで楽々穿けますから。
クロッチは、確かに新品を買ったらまず切り取るもの、というようにくせになっている人もいるようですね。
speedoはカット的にも、サイズダウンしやすいので、MサイズからSSはいけると思います。
自分の場合Sが基本ですが、160サイズがケツの割れ目を出さないで楽々穿けますから。
クロッチは、確かに新品を買ったらまず切り取るもの、というようにくせになっている人もいるようですね。
Re: No title
> ヨシユキ さん
白い水着は、長期保管する前に中性洗剤で洗った方がいいと思うんですよ。
そうしないと、残った体の脂などで、黄ばみや、斑点ができるように思うので、必ずそうしてきました。
白い水着は、長期保管する前に中性洗剤で洗った方がいいと思うんですよ。
そうしないと、残った体の脂などで、黄ばみや、斑点ができるように思うので、必ずそうしてきました。
Re: No title
> 競パン好き さん
アクアブレードのタグがついているので、ゴールドウインではなく、mizunoだと思いますが、いかがてしょうか。
アクアブレードのタグがついているので、ゴールドウインではなく、mizunoだと思いますが、いかがてしょうか。
Re: No title
> あろは さん
aquabladeは、mizunoの商標でしょうね。
aquabladeは、mizunoの商標でしょうね。
勉強不足でした
そうでしたか!
アクアブレードの商標もゴールドウィンに持っていかれた(?)と思っていました。
失敬しました。
アクアブレードの商標もゴールドウィンに持っていかれた(?)と思っていました。
失敬しました。
No title
今ではダウンサイズの主流はarenaですね。
あと、今は無きフィールドエクスプレスで一時期、御用達だった白競パンはコレでしたっけ?
余計なブッコミでした。
あと、今は無きフィールドエクスプレスで一時期、御用達だった白競パンはコレでしたっけ?
余計なブッコミでした。
Re: 勉強不足でした
> 競パン好き さん
アクアブレードはゴールドウインに持って行かれていないですね。カットの名称と同様に。
ただどんな感触の生地なのか、記憶がありません。
アクアブレードはゴールドウインに持って行かれていないですね。カットの名称と同様に。
ただどんな感触の生地なのか、記憶がありません。
Re: No title
> 競パン好き さん
arena、ダウンサイズするとポロリしやすいというイメージがあるのですが、大丈夫なのですかね。
自分の場合、arenaだけはSサイズにしています。mizunoなら160かXSなんですけど。
フィールドエクスプレス、何のことかわからなかったので検索してみましたが、arenaのSAR-xxxxをよく使っているみたいですね。
白や単色系で脇にarenaマークが入っているデザイン。
arena、ダウンサイズするとポロリしやすいというイメージがあるのですが、大丈夫なのですかね。
自分の場合、arenaだけはSサイズにしています。mizunoなら160かXSなんですけど。
フィールドエクスプレス、何のことかわからなかったので検索してみましたが、arenaのSAR-xxxxをよく使っているみたいですね。
白や単色系で脇にarenaマークが入っているデザイン。
No title
>白い水着は、長期保管する前に中性洗剤で洗った方がいい
ガチスイマーでなかったから、そこまで考えがまわらなかったというか単に無知だったというか。
次に白い競パンを購入する時は気を付けます。
もっとも白アシ以外で、スポーツメーカーモノの競パンは売っていないから買う予定も無いですが・・・。
ガチスイマーでなかったから、そこまで考えがまわらなかったというか単に無知だったというか。
次に白い競パンを購入する時は気を付けます。
もっとも白アシ以外で、スポーツメーカーモノの競パンは売っていないから買う予定も無いですが・・・。
Re: No title
> ヨシユキ さん
arenaに白を本体に使ったのがあったと思ったのですが、もう絶版なんですかね。
ガチスイマー、全員が水着を洗うわけがないというか、部室に干しっぱなしかと思ったら
意外と細やかで、ときどき持って帰って洗濯してたりするんですよね。「もう○日分の尿吸い込んでる
からな」なんて言ったりして。
スポーツメーカー以外でも白を使っているのは、長期offになるときは中性洗剤で軽く洗っておく方が
良いと思っています。
arenaに白を本体に使ったのがあったと思ったのですが、もう絶版なんですかね。
ガチスイマー、全員が水着を洗うわけがないというか、部室に干しっぱなしかと思ったら
意外と細やかで、ときどき持って帰って洗濯してたりするんですよね。「もう○日分の尿吸い込んでる
からな」なんて言ったりして。
スポーツメーカー以外でも白を使っているのは、長期offになるときは中性洗剤で軽く洗っておく方が
良いと思っています。