コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: 純水について
> 確かに純水は大げさですが、うちではキッチンに装置が設置してあり、純水がいつも15リットルくらいタンクにはいっていて、蛇口をひねればでてくる気軽さで利用できるようになっていますので、やってみました。
純水は用途が広く、コーヒーやお茶を入れる、ご飯を炊く、加湿器や電気ポットの水にするなど用途が広いので、年中使い倒しています。特にこれからの季節、加湿器に入れることになるので、需要期を迎える感じですよ。
純水は用途が広く、コーヒーやお茶を入れる、ご飯を炊く、加湿器や電気ポットの水にするなど用途が広いので、年中使い倒しています。特にこれからの季節、加湿器に入れることになるので、需要期を迎える感じですよ。
周りの感想
>「きゅうりみたい」などで、笑える。
競パンのデザインではなく、管理人さんの巨○のことだったりして・・・?(≧∀≦)
真面目な話、“純水”とか意識したことないのですが、例えばミネラルウォーターで洗うというのはどうですか?(まさに目的外使用(^^;))
競パンのデザインではなく、管理人さんの巨○のことだったりして・・・?(≧∀≦)
真面目な話、“純水”とか意識したことないのですが、例えばミネラルウォーターで洗うというのはどうですか?(まさに目的外使用(^^;))
Re: 周りの感想
> ban さん
>
> 競パンのデザインではなく、管理人さんの巨○のことだったりして・・・?(≧∀≦)
>
それはあり得ますね。言われた直後、「この前きゅうりをキッチンで水洗いしていたら、やらしい気分になってきた・・・」と言って笑いをとりましたから。
ミネラルウォーターでもいいですね、確かに。カネのことを気にしないのであれば。
>
> 競パンのデザインではなく、管理人さんの巨○のことだったりして・・・?(≧∀≦)
>
それはあり得ますね。言われた直後、「この前きゅうりをキッチンで水洗いしていたら、やらしい気分になってきた・・・」と言って笑いをとりましたから。
ミネラルウォーターでもいいですね、確かに。カネのことを気にしないのであれば。
浄水器や沸騰させた水道水で十分
高価なミネラルウォーターを使わなくても、一般家庭にある蛇口直結型浄水器の水で良いですよ。
国民生活センターの調査では、どの銘柄も残留塩素を9割以上の除去できたそうです。
浄水器の比較テスト結果(発表情報)_国民生活センター より引用
http://www.kokusen.go.jp/news/data/a_W_NEWS_045.html
『残留塩素除去は、どの銘柄もカートリッジ初期時点からろ過能力最終時点まで9割以上の除去率を示した。』
浄水器も無かったら水道水を沸騰させれば大丈夫です。
水道水に含まれる塩素も次亜塩素酸ナトリウムも揮発または分解します。
もしくは、水道水を汲み置きして1日放置するだけでも塩素は抜けます。
https://ameblo.jp/fineseiryu/entry-12247315444.html
なお、競パンを純水で洗っても水道水で洗っても、数日以内に塩素は自然に抜けるはずなので、
塩素が自然に抜けるまでの間の劣化に差が出るだけで、その後の長期保管での劣化には影響が出ないと思われます。
国民生活センターの調査では、どの銘柄も残留塩素を9割以上の除去できたそうです。
浄水器の比較テスト結果(発表情報)_国民生活センター より引用
http://www.kokusen.go.jp/news/data/a_W_NEWS_045.html
『残留塩素除去は、どの銘柄もカートリッジ初期時点からろ過能力最終時点まで9割以上の除去率を示した。』
浄水器も無かったら水道水を沸騰させれば大丈夫です。
水道水に含まれる塩素も次亜塩素酸ナトリウムも揮発または分解します。
もしくは、水道水を汲み置きして1日放置するだけでも塩素は抜けます。
https://ameblo.jp/fineseiryu/entry-12247315444.html
なお、競パンを純水で洗っても水道水で洗っても、数日以内に塩素は自然に抜けるはずなので、
塩素が自然に抜けるまでの間の劣化に差が出るだけで、その後の長期保管での劣化には影響が出ないと思われます。
Re: 浄水器や沸騰させた水道水で十分
> tomoさん
詳しい解説ありがとうございます。一般的にな方には、神経質な人でも浄水器で充分かと思います。
ただし、記事でも触れているとおりうちでは蛇口をひねると純水が出てくる設備をいれていますので、水道水感覚で気軽に利用できますので、使ってみました。
化学のの素養がないので、一般に塩素と呼んでいる次亜塩素酸がどのようにふるまうのか、わからないのが現状です。
確かにハイターなどの製品でも、店頭に並べておくうちにどんどん塩素濃度が下がっていきますし、プールも塩素を加え続けないと塩素が抜けてしまう一方、固形の次亜塩素酸ソーダは、長期保管しても強力ですから。ビニール袋に入れておく程度では周辺の金属をどんどん侵すので、ガラス製の薬品瓶で保管しています。
詳しい解説ありがとうございます。一般的にな方には、神経質な人でも浄水器で充分かと思います。
ただし、記事でも触れているとおりうちでは蛇口をひねると純水が出てくる設備をいれていますので、水道水感覚で気軽に利用できますので、使ってみました。
化学のの素養がないので、一般に塩素と呼んでいる次亜塩素酸がどのようにふるまうのか、わからないのが現状です。
確かにハイターなどの製品でも、店頭に並べておくうちにどんどん塩素濃度が下がっていきますし、プールも塩素を加え続けないと塩素が抜けてしまう一方、固形の次亜塩素酸ソーダは、長期保管しても強力ですから。ビニール袋に入れておく程度では周辺の金属をどんどん侵すので、ガラス製の薬品瓶で保管しています。