コメント
確かに90年代前半あたりのアニメや漫画には男性のビキニ水着が出てきました。流行りだったのですね。
今の若者とは違うのか身体ががっちりしていそうで似合いそうです。
今の若者とは違うのか身体ががっちりしていそうで似合いそうです。
No title
この時代が懐かしいです。
彼はプリン柄のビキニ!彼女はハイレグビキニの時代。
お昼のワイドショーでこんな番組やってたんですね!
奥様方は男の股間見たさについ見ちゃうかも。
彼はプリン柄のビキニ!彼女はハイレグビキニの時代。
お昼のワイドショーでこんな番組やってたんですね!
奥様方は男の股間見たさについ見ちゃうかも。
リゾート用のビキニパンツ
>この時期の水泳シーンでは競パンが極小化して、もっと過激になっているのかもしれないのにね。
そう感じます。脇幅も広めですし、布面積自体が大きいですよね。
しかも一番上の写真は、管理人さんがお好きでない所謂“ビルパン穿き”ですが、元々そういう穿き方前提のデザインなんでしょうかね?
それにしてもマネキンの筋肉(°°)
こういう体型じゃないと穿く資格ないよ、なんてメッセージならハードル高い(^^;)
最後に超余談ですが、その店員さんってこの人に似ていると思いませんか?
https://i.imgur.com/MyGfpSw.jpg
そう感じます。脇幅も広めですし、布面積自体が大きいですよね。
しかも一番上の写真は、管理人さんがお好きでない所謂“ビルパン穿き”ですが、元々そういう穿き方前提のデザインなんでしょうかね?
それにしてもマネキンの筋肉(°°)
こういう体型じゃないと穿く資格ないよ、なんてメッセージならハードル高い(^^;)
最後に超余談ですが、その店員さんってこの人に似ていると思いませんか?
https://i.imgur.com/MyGfpSw.jpg
Re: タイトルなし
> 競パンマン さん
当時のファッション雑誌をひもとくと、鈴木大地長官金メダル以来、空前のビキニ水着ブームということになっていますね。
同時に、体を鍛える人もいまより多かったようです。
当時のファッション雑誌をひもとくと、鈴木大地長官金メダル以来、空前のビキニ水着ブームということになっていますね。
同時に、体を鍛える人もいまより多かったようです。
Re: No title
> 名無しさん
ワイドショーは、つねに話題を求めているでしょうからね。
男の股間見たさといっても、「イケメンの」という条件がきっとつくと思います。
ワイドショーは、つねに話題を求めているでしょうからね。
男の股間見たさといっても、「イケメンの」という条件がきっとつくと思います。
Re: リゾート用のビキニパンツ
> ban さん
リゾート用で特に気になるのは、脇が細いのと対照的に、バックの布面積は広いことですね。やはり穿き方が競パンとは違う
想定なのでしょう。
当時は同時にジムが流行していて、街のあちらこちらにあったようですから、筋トレしている若者もいまよりずっと多いかも
しれず、そういう世相が、店舗での客から見た選択ハードル高くしても、店は気にしていない、みたいな流れになっていた
なんてことはないでしょうかね。
店員さん、似ていますね。モデル事務所に登録していたとかあったのかも。場所と職業柄、可能性は高そうです。
リゾート用で特に気になるのは、脇が細いのと対照的に、バックの布面積は広いことですね。やはり穿き方が競パンとは違う
想定なのでしょう。
当時は同時にジムが流行していて、街のあちらこちらにあったようですから、筋トレしている若者もいまよりずっと多いかも
しれず、そういう世相が、店舗での客から見た選択ハードル高くしても、店は気にしていない、みたいな流れになっていた
なんてことはないでしょうかね。
店員さん、似ていますね。モデル事務所に登録していたとかあったのかも。場所と職業柄、可能性は高そうです。