コメント
この手の出品者はいったいどこで仕入れてるんでしょか?謎で仕方ありませんね。
Re: タイトルなし
>ヤマダ さん
自治体などから廃棄される布類を扱う業者経由とかじゃないですかね。そこからさがして引っ張り出してくるとか、ありがちだと思いませんか?
自治体などから廃棄される布類を扱う業者経由とかじゃないですかね。そこからさがして引っ張り出してくるとか、ありがちだと思いませんか?
価値のわからない人は皆、生地が消耗したら分類せずゴミに出してしまうような気がしますが、よくもまあ尽きないでマニア向けのものが次から次へと出てくるのか不思議で仕方ありませんね。
Re: タイトルなし
> ヤマダ さん
たいていこの手の人は、男物ではなく女物がメインという特徴があり、そんな中から出てくる金になりそうな男物をごくごく
一部出品しているという様子です。やはり自治体の収集物を扱えるコネがあり、膨大な廃棄衣料から選別できると予想するのが
当たっていると思います。
たいていこの手の人は、男物ではなく女物がメインという特徴があり、そんな中から出てくる金になりそうな男物をごくごく
一部出品しているという様子です。やはり自治体の収集物を扱えるコネがあり、膨大な廃棄衣料から選別できると予想するのが
当たっていると思います。
もしかしたらと見にいきます
ジュエンは過去には上野駅前にもあって、競パンの数も華やかだった。現在は道向かいしかないけれど、それでも御徒町では取り扱い1番?
2階のメイン売り場は当たり障りもない商品が陳列されているけど3階のジュニア売り場入口の箱に型落ちが無造作に入れられていた。
ガード下のロンドンスポーツにも掘り出し物あったけど、今は見る影もなし。
でも、今は販売していないカットのサポーターを見つけた時は買ってしまった。
2階のメイン売り場は当たり障りもない商品が陳列されているけど3階のジュニア売り場入口の箱に型落ちが無造作に入れられていた。
ガード下のロンドンスポーツにも掘り出し物あったけど、今は見る影もなし。
でも、今は販売していないカットのサポーターを見つけた時は買ってしまった。
Re: もしかしたらと見にいきます
> 名無しさん
3回ジュニアコーナーに、型落ちがあるというのはずっと後になって気づいたので、残念ながら旬は過ぎていました。
ロンドンスポーツにもかつては競パンがたくさんあったのは記憶しています。結局掘り出し物は見つけることが
できなかったですね。
あの頃は、カタログに載らない柄とかデザインの競パンを、特にarenaはたくさん作っていたように見えます。
記録を調べると、御徒町には足繁く通ったものの、ロンドンではTシャツを買ったのみです。
3回ジュニアコーナーに、型落ちがあるというのはずっと後になって気づいたので、残念ながら旬は過ぎていました。
ロンドンスポーツにもかつては競パンがたくさんあったのは記憶しています。結局掘り出し物は見つけることが
できなかったですね。
あの頃は、カタログに載らない柄とかデザインの競パンを、特にarenaはたくさん作っていたように見えます。
記録を調べると、御徒町には足繁く通ったものの、ロンドンではTシャツを買ったのみです。