コメント
サクラ疑惑のそのa_nice_xxxxxxさんは
「いつも出てくる」とありますが、結局同じ出品者からの分ということですよね?そうするとバレバレになりませんかね?
それとも出品にもいくつかのID用いて“別人の偽装工作”しているのか・・・(?_?;
ただそれだと商品説明のフォーマットなんかもいちいち変えないとならないし面倒そう。そもそも匿名配送もない頃だし最後まで貫き通せるのか・・・?
(まぁその辺りのやり方は管理人さんなら詳しいのでしょうけど。偽名で配送には驚きました(^^;)
https://kyopan.jp/blog-entry-399.html)
ただまぁいずれにせよそんな怪しい出品者から3枚も買ってあげるとは・・・。「一人二役お疲れ様でした」ぐらい嫌味言ってあげても良かったかも(≧∀≦)
それとも出品にもいくつかのID用いて“別人の偽装工作”しているのか・・・(?_?;
ただそれだと商品説明のフォーマットなんかもいちいち変えないとならないし面倒そう。そもそも匿名配送もない頃だし最後まで貫き通せるのか・・・?
(まぁその辺りのやり方は管理人さんなら詳しいのでしょうけど。偽名で配送には驚きました(^^;)
https://kyopan.jp/blog-entry-399.html)
ただまぁいずれにせよそんな怪しい出品者から3枚も買ってあげるとは・・・。「一人二役お疲れ様でした」ぐらい嫌味言ってあげても良かったかも(≧∀≦)
Re: サクラ疑惑のそのa_nice_xxxxxxさんは
> banさん
当時はまだヤフオクをはじめたばかりの「ひよっこ」でしたから。なんとなくa_nice_xxxxxxxはイカニモなIDなので目についた
だけで、なかなか裏の仕掛けまでは理解が及ばず、また嫌みなんか書いたらそれこそ品物送ってこない、なんてことになるのも
恐いですからね。
あの頃はどうかしりませんせが、ヤフーでもサクラ対策はいちおうしてあって、自宅でAパソコンから、別IDでログインした
Bパソコンに入札すると、バレるようになっています。ご存じかもしれませんが。
3枚というのは、ちょうど欲しかった別競パンで出品中のモノですから、手堅く適価で手に入って、結果オーライかと。
今は出品数1,000以上、落札数100超まできていますので、なんとなく勘がはたらくようになりました。
当時はまだヤフオクをはじめたばかりの「ひよっこ」でしたから。なんとなくa_nice_xxxxxxxはイカニモなIDなので目についた
だけで、なかなか裏の仕掛けまでは理解が及ばず、また嫌みなんか書いたらそれこそ品物送ってこない、なんてことになるのも
恐いですからね。
あの頃はどうかしりませんせが、ヤフーでもサクラ対策はいちおうしてあって、自宅でAパソコンから、別IDでログインした
Bパソコンに入札すると、バレるようになっています。ご存じかもしれませんが。
3枚というのは、ちょうど欲しかった別競パンで出品中のモノですから、手堅く適価で手に入って、結果オーライかと。
今は出品数1,000以上、落札数100超まできていますので、なんとなく勘がはたらくようになりました。