コメント
生地は劣化せずゴムが硬化
イメージが湧きにくいのですが、どういうシチュエーションだとそうなるのでしょうかね?プールでの使用はせずに高温多湿の場所に長い間放置していた・・・とか(?_?;
あと気になったのですが、競パンの型番やサイズが同じでも色の違いで耐久性に優劣が出るなんてことありますか?
もし濃色系のほうが耐久性高いなら、私にとっては朗報です(^^)
(案の定カメラには絡めず m(__)m)
あと気になったのですが、競パンの型番やサイズが同じでも色の違いで耐久性に優劣が出るなんてことありますか?
もし濃色系のほうが耐久性高いなら、私にとっては朗報です(^^)
(案の定カメラには絡めず m(__)m)
Re: 生地は劣化せずゴムが硬化
> ban さん
高温多湿での長期保管だと思うんですよ。ゴムっていろいろ奇妙な性質があって、伸縮させることによって品質を保つ(だから
クルマ等のタイヤは時々使え)らしいんです。それと部屋を冷房していても、クローゼットなりの扉は閉まっていて、夏場は
つねに高温になっている可能性がありますね。
塩素も関わってきそうです。一度も穿いていない長期保管品は同条件でも無事だったりしますから。
濃色系のほうが耐久性があるということはないと思います。黒紺だと、目立たない、見えないだろうというだけです。
カメラですが、作業の効率アップという点でも助かっています。記事中の自分の、同じ競パンの写真、洗面台の照明をつけて
その前に置いてパチッとお手軽に撮っただけで、今までだったら日中の屋外じゃないと「光が足りねー」になって、記事の
upは一日遅れになっちゃいます。
高温多湿での長期保管だと思うんですよ。ゴムっていろいろ奇妙な性質があって、伸縮させることによって品質を保つ(だから
クルマ等のタイヤは時々使え)らしいんです。それと部屋を冷房していても、クローゼットなりの扉は閉まっていて、夏場は
つねに高温になっている可能性がありますね。
塩素も関わってきそうです。一度も穿いていない長期保管品は同条件でも無事だったりしますから。
濃色系のほうが耐久性があるということはないと思います。黒紺だと、目立たない、見えないだろうというだけです。
カメラですが、作業の効率アップという点でも助かっています。記事中の自分の、同じ競パンの写真、洗面台の照明をつけて
その前に置いてパチッとお手軽に撮っただけで、今までだったら日中の屋外じゃないと「光が足りねー」になって、記事の
upは一日遅れになっちゃいます。